新型うつの発症の原因
2014/06/11更新
新型うつはどのようなことによって発症するのでしょう。
逃避的な心理で発症する
従来型のうつ病では、激務に疲弊して、深刻な問題に追い詰められることで、うつ病を発症することが多いです。生真面目な人が発症しやすいというイメージがあります。
新型うつの場合、嫌なことや避けたいことがあると具合が悪くなってしまい、”うつ”症状を発症してしまいます。根底には逃避的な心理が働いているので、従来型のうつ病とは正反対の病理を持っています。
”うつ”を訴えやすくなった
嫌なことから逃げようとするあまり、自分の失敗を他人のせいにしたり、困難なことにぶつかると環境のせいにしたりと他罰的になり、自分を守るためにうつになったと訴える人もいます。
また、以前は辛くても精神科に行くことは少なかったのですが、現代では精神科へ行くことへの抵抗感が少なくなりました。このことも新型うつが生まれやすい原因といえるでしょう。
職場のストレスが増加
新型うつは仕事のストレスが原因となります。特に現代では、成果主義、ノルマの増大などにより、ストレス要因が増加しています。若手もベテランと競争し、結果を出すことが求められています。そのような環境の中でストレスが否応なく高まっていくのです。
また、組織のフラット化が進むことにより、上司が部下1人ひとりのメンタルまでフォローできなくなってきました。このこともストレスが増大する要因となっています。企業、そして管理者には、メンタルヘルスマネジメントが求められます。
新型うつの発症の原因関連ページ
- 新型うつチェック
- 新型うつの傾向があるかどうかチェックしましょう。
- 新型うつの症状
- 新型うつの症状
- 新型うつになりやすい人の性格
- 新型うつになりやすい人の性格の傾向を紹介します。
- 新型うつと従来型うつ病の違い
- 従来型うつ病と新型うつの違いを紹介します。
- 新型うつの種類
- 新型うつは若い世代を中心に発症し、従来のうつ病とは違った症状が現れます。新型うつについて紹介します。
- 新型うつが増加した理由
- 新型うつが増加した理由を紹介します。
- 新型うつの人への接し方
- 新型うつの人への接し方を紹介します。
- 新型うつの治療
- 新型うつの治療について紹介します。
- 新型うつの予防
- 新型うつの予防について紹介します。