新型うつが増加した理由

新型うつが増加した理由

2014/05/14更新

 新型うつが増加した理由を紹介します。

 

診断基準が新しくなり、うつ病の範疇が広がった

 ICDやDSMなどの診断基準が医療に導入されて、うつ病の範疇が広がったことが理由に挙げられます。

 

精神科、メンタルヘルス科に抵抗がなくなった

 患者数が増加している要因としては、これまでの受診率の低さがあります。以前はうつに関する認識が少なく、症状を意識している方も多くありませんでした。今では気軽に精神科やメンタルヘルス科に行けるようになり、受診者数が増えました。そのことが日本においてうつ病の患者が増えた理由の一つであり、新型うつが増えた理由の一つでもあります。

 

テレビやインターネットでうつの情報を目にする機会が増えた

 メディアにうつの情報が流れることが増えました。それを見た人が自分でうつ病だと判断し、受診に行く人も多いようです。「自分はうつ病だから診断書を書いてください」という人も少なくないようです。通常、うつ病の人は、自分からうつ病だと言ったりしないものです。

 

新型うつの症状を訴える人が多くなった

 近年うつ病を訴える人のなかでは、新型うつの症状が多くみられています。その背景には職場や学校で受けるストレスがあります。

 

 

 

 

うつ病の診断や治療は専門の医療機関にてお受けください。→うつ病を診察してもらう病院や相談窓口

新型うつが増加した理由関連ページ

新型うつチェック
新型うつの傾向があるかどうかチェックしましょう。
新型うつの症状
新型うつの症状
新型うつになりやすい人の性格
新型うつになりやすい人の性格の傾向を紹介します。
新型うつの発症の原因
新型うつはどのようなことによって発症するのでしょう。
新型うつと従来型うつ病の違い
従来型うつ病と新型うつの違いを紹介します。
新型うつの種類
新型うつは若い世代を中心に発症し、従来のうつ病とは違った症状が現れます。新型うつについて紹介します。
新型うつの人への接し方
新型うつの人への接し方を紹介します。
新型うつの治療
新型うつの治療について紹介します。
新型うつの予防
新型うつの予防について紹介します。